2014年4月6日日曜日

僕はいま、どこにいるのか

ときどき

「自分がどこにいるのか」

わからなくなる瞬間があります。

肉体として

いま、ここに

存在していることは認識出来ます。

そうではなく

『在り方』というかもっと根源的な意味での『存在』です。



「ブレない軸をつくれ」とか

「しなやかな軸をつくろう」とか

「ブレてもいい、負けるな」とか

そのような表現を見たり、聞いたりします。

半年くらい前までは

そうだよなぁ〜、って思っていたのですが

最近、全く逆の感情が少しわいてしまいます。

つまり、『違和感』。

もちろん表現に違和感を感じるだけであって

その根底の『想い』にはそういった感情を抱くことは少ないですが。

何かが変化しているのかな。


「軸」ってもしかしたら

その人の『根源』の幹なのかなぁ。

枝葉


そして

根源へ

何かそんな気がします。



とりあえず現時点で僕が思うのは

『自然体』『素』といった表現が僕の在るべき場所なのかな。

この在り方が

どう

タイトルの

【僕はいま、どこにいるのか】

と繋がるのか興味があります。


0 件のコメント:

コメントを投稿