今日は
いつもより早く目覚めたので
鎌倉に行きました。
北鎌倉で下車
スターバックスコーヒー鎌倉御成町店を
目指します。
スタバに着くと
いつも通り
抹茶ティーラテ・トールサイズを注文
そして
いつもと同じ席に座り
本を読み
そして
【物語】
【矛盾】
について考える。
店内が混んできたので
イヤホンをし528Hzの音楽を聴きながら
ペンを走らせる。
少し
ぼーっとして
店を出る。
今日は気分的に
海な感じだったので
由比ケ浜をとりあえず
目指す。
途中、このような景色に出会う。
でも
適当にぶらぶらしていたので
ここがどこだかわからない笑
このような光景をよく見かけるのだけど
この石にはどのような意味があるのだろう。
やっぱ小径はうきうきわくわくしますね!
これは人工的に植えられたものなのか
それとも自然に発生したものなのか
そのどちらでもあるのか
どちらでもないのか
疑問に思いパシリ
そして
由比ケ浜に到着。
ここでは
しばらくの間
ぼーっとしていました。
外房の海を見て育った僕としては
ここから見える海は
穏やかです。
海を見たからには
山へ行こう
ということで
まずは鎌倉駅へ戻ることに。
そしたら
駅周辺は人で溢れていて
一気に現実感を帯びてきたので
人ごみを避けるように
北鎌倉(だと思われる)の方へ
てくてく歩く。
亀ケ谷坂というところを抜けると
建長寺という看板が目に入る。
そういえば一度も訪れたことがない…。
というわけで
行ってみた。
緑と空がいい感じです。
蘭渓道隆(だったかな)が作ったお庭
名前忘れたけど、なんとか院へと続く道
半僧坊へと続く道の途中に出会った子
思わずパシリ
半僧坊、建長寺裏山から
富士山がこの先に現れる日もあるらしい
正統院(だったかな…)
そして
円覚寺へと向かう。
その途中
偶然見つけたお店
喫茶ミンカ
素敵です。
ひっそりと佇んでいました。
そして
お昼過ぎに東京へと戻ったとさ。
0 件のコメント:
コメントを投稿