2014年5月8日木曜日

飲食店での写真撮影。

僕も

美味しそうな食べ物の写真を撮っちゃう人です。

おそらく

SNSの影響でしょう。

最近は

撮ることを忘れ

食べたい衝動に駆られるため

カメラをパシャパシャする機会は減ってきましたが。
.
今日

ちょっと気になる光景に出会いました。

店員さんがお皿をテーブルに置くと同時に

パシャパシャと。

店員さんがテーブルを離れてから

撮ってもいいんじゃないのかなぁ、って思っちゃいました。

撮ること

食べること

どちらを大切にしているか

もっと踏み込めば

どちらの優先順位がその人の中で高いか

という価値観に触れる機会をいただきました。
.

そもそも

を考えてみると

そのグループの行動は

少し"進歩"的なのかな。

僕は



"進歩"ではなく

そもそも

つまり"進化"

に関心があります。

"進歩"と"進化"の違い

って

何だと思いますか?

今日

ふと気になった光景から

"そもそも"と向き合うことの大切さに

気づかされました。

"進歩"と"進化"の違い



これです。

↓↓↓


詳しくは、また。

0 件のコメント:

コメントを投稿